【ランニングコースレビュー】大人気のヤビツ峠を走ってきましたのでコース紹介します!

ランニングコース

こんにちは!会社員Kです!本日は、ランニングコースレビューをしていきます。坂トレーニングで大人気のヤビツ峠をご紹介しますので、ぜひ読んでみてください!

ランニングやロードバイク競技をしている方であれば、1度は『ヤビツ峠』を聞いたことがあるのではないでしょうか?

ランニング、ロードバイクの練習コースとしてヤビツ峠は有名なスポットですよね。

本日はランナーの目線でヤビツ峠についてレビューしていきます!

  • ヤビツ峠ランニングコースとは?
  • コースレビュー
  • オススメスポット

ヤビツ峠に行ってみたいという方はぜひ読んでみてください!

ヤビツ峠ランニングコースとは?

まずはヤビツ峠ランニングコースの概要についてお伝えします。

所在地と地図

ヤビツ峠ランニングコースは、神奈川県秦野市の名古木交差点をスタートして、ヤビツ峠バス停をゴールとするコースになります。

スタート地点にセブンイレブンがありますので目印としていただければと思います。

途中信号が1つあるくらいで、道なりにまっすぐなので非常にわかりやすいコースです!

距離と高度

Googleマップで見てみると、距離は11.8kmとなっています。

私が走った際もガーミン計測で11.7kmほどでしたので大体そのくらいの距離だと考えてもらえればいいです。

高度約100mのスタート地点から、高度約760mのゴール地点までのコースとなります!

スタートからゴールまで、ほぼ登り続けるコースなので、足を作る練習にはかなり適したコースです。

アクセス

(小田急小田原線)秦野駅から約1.7kmでスタート地点に到着します。

徒歩だと大体25分くらいです。アップでジョギングしてして行くのも良いかもしれないですね!

車で行かれる方は、スタート地点付近にパーキングはありませんのでご注意ください。

秦野駅周辺にパーキングはいくつかありますので、そこを利用するしかなさそうですね。

コースレビュー

それではコースレビューをしていきます。

スタート地点〜中間付近

スタート地点です。

スタート直後は傾斜はそこまでキツくないものの、平坦な道はありませんので、心拍数を上げすぎないように抑えて行くことをオススメします。

少し進んでいくと、道の真ん中に鳥居があります。神社に詳しくないのでなんでここにあるのかは分からないですが・・・。

鳥居を過ぎたら、おそらくコース全体で見ても傾斜が一番きつい坂に入っていきます!

画像だとそこまで伝わらないかもしれませんが、まぁまぁの傾斜です。

普段、坂道トレーニングやトレイルランニングをしていない方にとってはかなりきついポイントとなると思います。

写真のような傾斜がきつい坂が2つ続きますが、この坂を超えれば少し落ち着きますのでじっくりと走って行きましょう!

その後、5km手前あたりから木々の中を走るコースに入ります!いわゆる峠道ですね!

車通りも少なくなり、非常に気持ちいい道です。

相変わらず登りですが、森林浴をしている気持ちで頑張って行きます。

中間付近〜ゴール地点

最初にお伝えしておくと、中間付近〜ゴール地点までの道も、木々の中を走って行くコースです。

峠というくらいなので当たり前ですが、クネクネとした道が続きます。

ただ、標高も高くなってきていますので景色が素晴らしくなってきます。

ぜひ晴れた日に走っていただきたいですね。

こんな感じの景色が見れます!

また、ランニングとは関係ないかもしれないですが、この辺りで浅間神社という案内も出てきます。

以下の画像の通り、いい感じの階段もあります。

上がどうなっているか気になる方は登ってみてください。何があるかはお楽しみです。

その後に菜ノ花台園地があります。

トイレや展望台がありますし、出店も出ていましたので、急いでいない方は寄ってみてもいいのではないでしょうか。

いよいよ終盤に入っていきます。

あとは時折見える景色と、峠道を楽しみながら登っていく感じです。

気をつけるべき点をお伝えしておきます。

車はもちろんなのですが、ロードバイクの方も結構多いいう点です。

こんな細い道ではありますが、路線バスも走っていますので、とにかく交通事故にだけは気をつけてくださいね!

あとはゴール地点を目指すのみです!

案外ゴール地点が見えなくて不安になりましたが、11.8km行けばゴールはあるので、最後まで気持ちで頑張ってください。

私は勝手にこのコースが11kmだと思っていたので心が折れそうになりましたが・・・。

ついにゴール地点です!

オススメスポット

最後に、ランニングコースとして魅力的なヤビツ峠ではありますが、ヤビツ峠に走りに行くとこんな楽しみがあるよという観点で2つ紹介させていただきます。

ヤビツ峠レストハウス

これは走った方ほとんどの方が立ち寄るのではないかと思いますが、ゴール地点にレストハウスがあります。

美味しそうなロールケーキもありますし、ドリンク、ビールも飲めます。

中には暖炉もあって寒い日には暖まることもできますよ。

私はおしるこをいただきました!

冬に行ったので、疲れて冷えてしまった体に染み込みました。本当に美味しかったです!

ただ、お店の人曰く、カレーがメインだということだったので、今度行くときにはカレーを食べてみたいと思っています。

名水はだの富士見の湯

2つ目は温泉です!

スタート地点からすぐ近くにある温泉施設なのですが、富士見の湯というだけあって天気が良ければ富士山が見られるお風呂です。

残念ながら暗くなってしまっていたので以下の画像の通り、富士山の影だけになってしまいましたが疲れた後の温泉は最高でした!

混んでいて入場制限がかかっていたので、5分〜10分くらい待つことにはなりましたが、疲れた体を癒す意味でもぜひ立ち寄っていただきたいスポットです。

まとめ

いかがでしたか?

今回はヤビツ峠ランニングコースをレビューさせていただきました。

坂道トレーニングがなかなか出来ない、たまには遠征してランニングを楽しみたいという方にとっては非常に良いランニングコースではないでしょうか。

これからも遠征ランニングをした際には記事にして行きたいと思っていますので、一緒にランニングを楽しんでいけたらと思います。

それではまた!