【夜ラングッズ】夜も安全に走りたい!オススメのランニンググッズ6選!

こんにちは!運営者のKです!
今回は夜にランニングをしたい方に向けて、安全性を高めるためのグッズを紹介していきます。
どうしても朝走るのは難しいという方もいらっしゃると思います。ぜひ、安全に走るためにもご参考にして頂ければと思います。

ランニングを本格的に始めようとすると、『仕事終わりの夜時間もランニングしたい!』と思いませんか?

こんなことを思っている方はこの記事を見ていってください。

・みんな夜走るときはどんなことに気をつけているの?
・夜は暗いから、転びそうで怖い
・夜走ることが多いので、事故に遭わないか心配

私は朝ランを推奨しているものの、仕事の関係でどうしても夜に走ることが多くなってしまうので、安全に気を使いながらランニングを楽しんでいます。

車のドライバーからしても暗いところを走っているランナーは見えづらいです。

また、暗いところで走っていたら足元も見えづらいので転倒のリスクも高くなります。

そのため、夜走る時には「視認されやすい」観点と、「足元を照らす」観点どちらも考えなければいけないです。

そのためのグッズを紹介していきますのでご参考にしてみてください。

目次

視認されやすくなるグッズ

TERUI LIGHTS 光るアームバンド

1つめのグッズはこちらです。

その名の通り、光るアームバンドですね。

視認性を上げるにはとにかく光っていることが重要です。

特に暗いところでは効果抜群ですし、そして何よりアームバンドは使いやすいです。

走っていて邪魔にならないというのが素晴らしいですね。

今まで交換はしたことないので電池持ちはいいと思いますが、電池式なので、充電式がいいという方は違う商品もご検討いただくのがいいかもしれません。

HAPPY JOINT ウォークマーカー

次のグッズはこちらです。

次のグッズも光る系の商品です。トレラン必携品の記事でも書きましたが、ランニングでもトレランでもどちらにも愛用している商品です。

充電式ですし、軽いのが気に入っています。挟むタイプなので、基本的にどんなところにもつけられます。

prendre 反射バンド

発光するのは派手すぎて気になってしまう方はこれ!

こちらは反射バンドとなります。
腕だけではなくて、自分で好きなところにつけることができます。

ふくらはぎあたりでもいいですし、4個セットなので、両手両足につけてもらってもいいと思います。

お値段も安いので、まずは一つ持っておくことをオススメします。

Tavay 安全ベスト

続いてはこちら。

これは私は持っていないのですが、気になっている反射ベストです。

アームバンドとかは小さくて便利なのですが、若干つけるのが面倒くさいところがあるんですよね。

その点こちらは着るタイプなので楽だと思いますし、体にフィットすれば走っていても邪魔にはならないはず!

ご検討してみてください。

足元を照らすグッズ

続いては、足元を照らすグッズです。

トレイルランニングを始めるまで、ライトは持っていなかったので知らなかったのですが、最近のライトは軽いし明るいし本当に便利です。

実際夜の公園でランニングしていて転んだこともありますし、もっと早く使っていればよかったと思っています。

ただ正直、街中を走る時は少し恥ずかしいので、消灯して、暗いところに入ったら点灯するスタイルで使っています

それでは見ていきましょう。

KEWISI ヘッドライト USB充電式

最初はこちらになります。

まず最初は価格重視で選んだグッズです。

なんと、2個セットで2,000円ちょっとです!

まずはライトをつけてみるということであればこの商品で十分かと思います。

充電式で、数時間は電池が持つので、このお値段としては大満足な性能です!

もちろん1個だけ買ってもいいですし、まずはヘッドライトをつけてみたいという方はコストを抑えていくことも大事かと思いますので、ご参考にしてみてください。

Black Diamond アストロ300 アズール

続いてはブラックダイアモンドのライトです。

個人的にはブラックダイヤモンドが格好良いと思っていてオススメです。その中でもお手頃な価格のものを紹介します。

今後トレイルランニングも始めようと思っている方もこちらの商品でまずは十分かと思います。

トレラン大会でまだ予備の電池を使ったことはないですが、予備の電池を持っていけば、もしもの時にも安心です。

夜走るくらいであれば予備の電池とかは考えなくても良いかもしれませんね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ランニングを始めると、まずランニング時間の確保が課題になると思います。

会社員をしていると、昼間働いている方が多いでしょうから、どうしても平日の夜に走らないとランニング時間を確保できないと思います。

そして、都会に住んでいる方はそこまで気にならないかもしれないですが、郊外の方で走るとやはりそれなりに暗いです。

ランニングを続けていくためには怪我をしないことが重要ですから、対策をした方がいいと思います。

自分が車を運転していても、夜走っているランナーの方が真っ黒な服装だったらドキッとしますよね。

ドライバーの方への配慮としても、発光させたり反射させたりしながら気持ちよくランニングを続けていきましょう。

まずは明るい色のウェアを着ることが基本にはなりますが、安全に走るためにも、今回ご紹介したグッズを使ってみてはいかがでしょうか。

また、オススメのランニンググッズについての記事も書いていますのでご覧になってみてください。

それではまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

金融機関で働くサラリーマン。富裕層向けのコンサルティング営業や、お客様向けのセミナー講師などを担当。暴飲暴食と運動不足により肥満体型になる。痩せるためにランニングを始めることを決意。ランニング歴約8年でようやくサブ4を達成し、現在の目標はサブ3!昨年からトレラン・ロードバイクにも趣味を拡大。自身の経験を交えながら記事を書いていきます!

目次