【ランニングシューズレビュー】ナイキ(NIKE) インヴィンシブルラン3

こんにちは!運営者のKです!
今回の記事はシューズレビューです!
ナイキのインヴィンシブルラン3を購入しましたので、どんなシューズなのかレビューしていきます。

先に結論を申し上げておきます。ナイキの『インヴィンシブルラン3』は、ジョギングに最適なシューズです。

私自身、ジョギングシューズが好きで、他にもニューバランスの『Fresh Foam X 1080 V14』アシックスの『ゲルニンバス27』のレビューも書いていますのでご覧になってみてください。

自身で履いた感覚も合わせて、以下の項目からレビューしていきます。

・クッション性
・重量
・サイズ感
・グリップ力
・履き心地

目次

特にかかとの部分のクッション性が素晴らしい

まずはクッション性について書いていきます。

インヴィンシブルラン3は、ナイキのクッション性、反発性に優れた素材であるZoomXを全面に使っています。

そのため、クッション性について文句のつけようがありません。

特に以下の写真を見て頂いたら分かる通り、踵のミッドソールが厚いため、踵で着した時のクッション性は私が履いた中でもトップクラスだと思います。

実際に走ってみるとシューズの性能を存分に味わえます。

クッション性にくわえて反発性もありますので、少し早めのジョギングにも対応できるシューズです。

まずは履いてみてZoom Xの良さを感じてみてほしいですね。

安定感のあるジョギングシューズとしては申し分ない軽さ

見て頂いた通り、インヴィンシブルラン3のミッドソールは分厚いです。

そのため、重そうな印象があったのですが、測ってみるとそこまでの重さはないです。

27cmで、片足285gです。

最近は軽いシューズも増えてきて、250gくらいに慣れてしまっているので若干の重さは感じましたが、ジョギングシューズであることと、高いクッション性から考えると十分な軽さだと思います。

個人的には、ジョギングシューズとは片足300g以内であれば問題ないと考えています。どうしてもクッション性を高めるためにソールが厚くなりますからね。

(サイズ感)足が幅広な人は1サイズ上を選べばOK

サイズ感としては、大きくもなく小さくもないので基本的にはいつも履いているシューズと同じでいいと思います。

私は少し幅広なので、1サイズ上でピッタリ履けるという感覚でした。

ちなみに、参考になるかわかりませんが、私が普段履いている他のシューズサイズをお伝えしておきます。

比較的細めと言われているナイキ、アディダスは27.0cmを基本履いています。それ以外は26.5cmを履いていることが多いですが、レースシューズは細めに作られていたりするので、レースシューズは27cmを履いています。

ナイキはやはり細めのシューズなので、27.0cmがしっくりきました。

ソールがしっかりと地面を掴むのでグリップ力は高い

グリップ力は高いと思います。

以下の写真の通り、結構アウトソールが細かく凹凸がある作りとなっていますのでしっかりと地面を掴んでくれる感覚があります。

雨の日にも走ってみましたが、滑ることなく快適に走ることができました。

まだ新しいシューズということもあるかもしれませんが、路面が濡れていてもグリップ力は高いと思いますので安心して走れますよ。

履き心地は素晴らしいが、踵のホールドがやや弱いか

前述の通り、クッション性もあり、反発性があるZoom Xをふんだんに使っているシューズなので、やはり履き心地は素晴らしいです。

そして、そのクッション性からすれば十分な軽さのシューズです。

毎日でも履きたいシューズであることは間違い無いのですが、他の方のレビューでも聞かれるように、やはり踵のホールド感がやや弱いと感じます。

特に歩いている時に感じると思いますが、大袈裟に言うと靴が脱げそうな感覚です。

実際には走っていても脱げることはないのですが、気になる方は気になると思います。

なので、試し履きしてからご購入いただくことをオススメします。

私も最初は違和感を感じていましたが、慣れてくると、むしろゆったりとジョギングするにはちょうどいい気がして、お気に入りのシューズとなりました。

個人的には早めのジョギングというよりは、遅めのジョギング、LSD(ロング・スロー・ディスタンス)をするときに履きたいシューズという感じですね。

是非ご自身に合った履き方を検討してみていただければと思います。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、ナイキのインヴィンシブルラン3をレビューしてきました。

私としては、ジョギング、特に長い時間を走るLSD(ロング・スロー・ディスタンス)をする時に履きたいシューズだと感じています。

ただ、色々レビューしてきましたが、これが一番お伝えしたいことかもしれません。

それは・・・見た目がカッコいい!ということです。

やはり見た目がカッコよくて、『このシューズを履いて出かけたい!』と思えることは、日々のランニングをするモチベーションを保つ意味でも大事です。

主観ではありますがインヴィンシブルラン3は私が履いてきたシューズの中では、トップクラスにカッコいいシューズです。

普段履きも積極的にできるシューズなので、値段は少しお高いシューズですが、買って損はないのでは無いでしょうか。

購入するか迷っている方の参考になれば幸いです。

また、同じく格好良いと思っているNIKEの『ペガサスプラス』もレビューしていますので合わせてご覧になってみてください。

そして、『ジョギングするなら皇居ラン』ということで、利用しやすいランニングステーションについて記事にしていますので、ご興味あればチェックしてみて下さい!

それではまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

金融機関で働くサラリーマン。富裕層向けのコンサルティング営業や、お客様向けのセミナー講師などを担当。暴飲暴食と運動不足により肥満体型になる。痩せるためにランニングを始めることを決意。ランニング歴約8年でようやくサブ4を達成し、現在の目標はサブ3!昨年からトレラン・ロードバイクにも趣味を拡大。自身の経験を交えながら記事を書いていきます!

目次